アメリカは車社会。
車がないと
行動がなかなか取れない。
思い切って免許を取るのもあり。
私は日本での免許はなく、
アメリカで初めての免許を取った。
英語が話せない状態で。。。
この記事を読んだ人が得られる情報は、、
- 留学生でも免許取れます。
- アメリカで免許を取った私の実話。
- 免許取得のために勉強した方法
- 日本に帰ってきた時にアメリカの免許は、、


高校卒業後に、アメリカに
英語が全く話せない状態で
サッカー留学をした、作者のDarumaです。

エージェントを一切使わずに「編入」
「卒業」「大学院入学」「MBA取得完了」
自分の実際の経験だけを載せていますので
安心してお読みください。
サッカーでは、2年生大学の時に全米3位。
4年生大学でではAll American 「アメリカの優秀選手」に選出。
成績優秀者&サッカーの成績おかげで
大学院に「全額免除」で入学から卒業まで。
英語力ゼロから渡米したから分かる。
英語の上達は「英語に慣れる」必要がある。
Daruma制作:英語の継続に特化した、
『SFromA = Study from Anime』を
ご活用ください!
アメリカで留学生の私が免許を取った話

アメリカについて半年、
アリゾナ州、ツーソンでは
車がないと買い物、学校にも行けない。
そんな田舎にいた私は、
英語が全く話せない状態もあって
とにかく辛かった。
しかし、『車』があれば、、、
そして本格的に
アメリカで車の免許をとりにいく。

ちなみに私は
全く英語が話せない状態で
車の免許を取ったよ!
英語が話せなくても
免許取れます。
アメリカで免許を取る一連の流れ

アメリカでの免許の取得には
いくつかのステップがある。
簡単に説明を書いておきますね。
- 免許センターで筆記のテスト
その場で合否が出る - 自分の保険が入った車を手にいれる
- 実技のテスト
その場で合否が出る
では詳しく説明していきましょう!
アメリカで免許を取る方法を詳しく説明

【アメリカで免許取得までの道】免許センターで筆記のテスト

アリゾナ州では、MVD (Motor Vehicle Division)
テキサス州では、DMV (Department of Motor Vehicles)
といい場所で車に関することを行います。
例えば、車の登録証明のシールをもらったり、
免許の更新もしたりします。
Googleで、自分の都市 + register vehicle と
調べれば場所が出てくると思います。
そこで一番最初は筆記のテストを受けます。
私が受けた時は
$12で(約1800円)で試験が受けれました。
この金額で5回まで受けれます。
問題は、30問あり、
25問以上で合格になります。

途中で5問間違えればその場で終了!
時短ですね〜。。
逆に、最後の問題までに3問しか
間違っていなければ合格確定!
答えがあっているかどうかは
分からないので最後まで集中してね!
【アメリカで免許取得までの道】自分の保険が入った車を手にいれる

無事、筆記が合格できれば
その場で仮免をもらえます。
この仮免は『紙一枚』です。
それがあれば、
車を買えます。
また、免許を持っている人が横にいれば
運転することもできます。
ここで、免許取得のために
『自分の保険が入った車』を手に入れます。
方法は私が知っている実現可能な方法は2つ。
- 友達の車に自分の保険を入れさせてもらう。
- 車を買う。

アメリカで初めて運転する、
または、21歳以下って方は
保険がありえないほど高くなります。
友達が嫌がる可能性が大いにあることを
理解しておきましょう。
英語力ゼロから渡米したから分かる。
英語の上達は「英語に慣れる」必要がある。
Daruma制作:英語の継続に特化した、
『SFromA = Study from Anime』を
ご活用ください!
アメリカで車を買った話。
この記事では
免許のお話なので
車の購入についてはまた別記事で書きますね。
アメリカで車を買ったのですが
おすすめは日本車。
その理由はどこの修理屋さんでも
すぐに直してもらえる可能性が高いから。
ドイツ車などは
部品がないことが多いので
すぐに直らないことが多いようです。
また、中古車を買うにあたっても、
日本車は多少多く走っていても
まだまだ走ります。
韓国車(KIAやヒュンダイ)などは
長距離で走ると壊れた。。と
よく聞くので
新しくて安くても私はおすすめしません。
【アメリカで免許取得までの道】実技のテスト

車を買って、または借りて
練習をたくさんしたら
いざ試験開始です。
テストは簡単なことが多い。
場所によっては
縦列駐車がないところもあります。
基本的には
車に不具合がないのかを確認して
そこからパーキング、外を走って終わり。
落ち着いてゆっくりやれば大丈夫。
私は英語がこの時点でも
まだ話せない、聞けない状態でしたが
何度も確認しながら車のテストをクリアしました!
アメリカで免許取得のために勉強した方法

私が行った勉強方法は
とにかく模擬試験をやる。
今回の目的は
『合格する』こと。
点数を取るための勉強をすればいいので
問題の出し方を覚えていきます。
この時にはこう聞かれることが多い。
この問題の形式が多いな〜
それらが分かれば知識を入れながら
問題を何度も解いていきましょう!

アプリでやるのがおすすめ。
テストはパソコンでやるので
慣れるのも含めてAPPでやりましょう。
『自分の都市 + Driver’s License Test』で
アプリをダウンロードして勉強をしましょう!
日本に帰ってきた時にアメリカの免許は、、

6年間のアメリカにいたのですが
日本に帰ることになり
とりあえずアメリカの免許を
日本の免許に切り替えました。
なので、結果的には
免許を1800円ぐらいで取ったことになります。
日本でも10問のめちゃめちゃ簡単な
丸バツテストと実技テストをしたので
そちらはまた別の記事で。
とにかく、
アメリカで免許を取れば
日本の免許に切り替えができます。
*色々とルールはあります。
これから留学に行く、行きたい方、その保護者の方に届け!!

アメリカは車社会。
車があるだけで
移動はもちろん、
色々なところに行けます。
それは留学をする上で
色々なことを学べるチャンスを
自分で作ることができるようになります。
車を持つことは
人を殺してしまう可能性も出てくることを忘れず、
また、大きな事故になればすぐに死んでしまう可能性もあります。
それらのことも踏まえて
もう一度考えてください。
留学をして何を得たいのか。
車があることで大きく成長できるチャンスがあるのなら
無理をしてでも手にいれるべきではないでしょうか?