【始まりの書|01】アメリカ留学先は『アリゾナ州』という地

Darumaの冒険|始まりの書|アリゾナに到着 始まりの書

アメリカには50州あります。
有名所ではニューヨーク、ロス、、

その中でDarumaが選んだ最初の冒険地は
大自然『アリゾナ州』だ。

Daruma-san
Daruma-san

「Darumaの冒険」では
自分はdarumaみたいにはならないぞ!

えっ!?
こんなことがアメリカであるの!?

笑いながら、
時にヒヤヒヤしながら見てください!

Darumaの冒険シリーズについて

私、作者:Darumaが歩んできた
アメリカでの生活、経験を元に
darumaのステータスが上がっていくのを
ゲームのRPG風にお楽しみください。

前回までのあらすじ

前回までのあらすじ

第00話では、このDarumaの冒険についての詳しい説明があります。私がなぜアメリカに行くことになったのか、作者Darumaについてがわかる記事になっています。

Darumaの冒険では、全ての記事が繋がる、時系列順に、記載しているので最初から読んでいただくとより楽しめると思います。カテゴリー一覧を貼っておきますね!

始まりの書|01|留学で最初に選んだ土地『アリゾナ州』

なぜ留学先が砂漠地帯のアリゾナ?

海外でも日本でも使えるカード。
結局楽天カードは持っておいて損なし!

エイジェントと色々話して
アリゾナ州に行くことを決めた。

理由はいくつかある。

留学先に『アリゾナ州』と言う聞いたことのない土地を選んだ理由

  • 日本人が学校にいない。(トレーナーではいるらしい)
  • サッカーグランドがプロも使うスタジアム
  • 気候が最高との噂。

一番の理由は、
一番最初に行く土地として
とてもいい経験になると自信があったからだ。

日本とはまるで違う気候。
そう、アリゾナは砂漠地帯だ。

見たことのないほどの大きなサボテンが
空港を降りた瞬間にお出迎え。

そして空港について再び考える。。。

このdarumaの冒険が半年や一年のような
短い留学ではなく、
最低でも4年生大学卒業の目標までの期間はアメリカにいる、
超長い留学になること。。

アメリカ留学と聞けば、
半年とか、長くても1、2年って
イメージが多いようだが、
私の場合は、少なくとも4年はいる。

大学生の間はサッカーをしながら、
勉強もして、人生初『未開の地』にいく。

言葉が通じない。

料理もできない。

どうやって生きていくのだろうか???

Daruma-san
Daruma-san

今となってはこのアリゾナ州から初めて良かったと思う。
その内容は詳しくこちらに書いてあるので
本気で留学を考えている人は読んでね。

アリゾナ州でDarumaがすべきこと

アリゾナ州でDarumaがすべきこと

予定ではアリゾナ州に2年間いる。

大学はCommunity collegeという、略して『コミカレ』公立の2年生大学のところに行くことに。

コミカレは4年生大学よりも安価で大学教育と職業訓練が受けられるのが特徴。

アメリカ人も2年生大学で単位を安くで取って、それを持って4年生大学に編入するのが一般的な流れ。4年生大学に一年生からいる人はお金持ちか、高校の時にとても優れた成績を持っている人がほとんど。

せっかくアメリカに行くなら、2年生大学と4年生大学で違う州に行って色々と経験したいものだ。

そして私が選んだ最初の土地アリゾナ州。
この2年生大学ですべきことは明確だ。

コミカレですべきこと

  • 2年生大学を2年で卒業。
  • 成績をいい状態で4年生大学に編入。
  • サッカーでとりあえず有名なる。
  • 友達100人!

Darumaのステータス『01話段階』

  • 英語力 ー 0
  • サッカー ー 10

 初期装備

  • 根性 ー 何でもやってみる精神

コメント

タイトルとURLをコピーしました