高校までずっとサッカーをして
英語力が全くない状態でアメリカの大学に渡米。
そして留学して1年経った時
気がついてしまった。
英語力が成長していない!!?
この記事を読むと、
- 留学しても英語が伸びない理由。
- 英語を伸ばすカラクリについて
- 本気で英語力を伸ばしたい人はこれをしろ!
これらのことが分かるようになります!
留学を考えている人、留学中の方へ。
エージェントは聞かれないと大事なことも話さない。
話せない未熟なエージェントもいますが。。。
『知らない』は自分の責任。 
留学をする当人、その保護者の方に届けたい。

こんにちは、作者のDarumaです。
英語力0だった私が、
最終的には大学院を成績優秀者として卒業。
お金をもらいながら大学に通うまでになった私の、
「経験と知識」の全てをこのサイトに残しています。
英語は勉強の仕方で全てが変わる。

英語の勉強には
大きく分けて2つある。
- 点数を取るための英語の勉強
- 海外で通用する英語の勉強
では1つずつ簡単に見ていきましょう。
点数を取るための英語の勉強

点数を取るための英語力は、
単語や文法、読解力のことをつけること。
基本的に、過去問など
問題を解くための勉強方法。
海外で通用する英語の勉強

海外で通用英語力は、
会話をすると言うこと。
聞いて、話す。
これは過去問などはない。
できても点数が取れるかどうは別の話。

英語の勉強は用途で使い分ける。
留学に行くってことは
この2つを一緒に行う必要がある。

アメリカの大学のクラスでは
英語を使って、ビジネスマンや医者、銀行員など、
になるための勉強をするんだね。
最終的には、英語を使って何かを学ぶ。
点数を取るための英語、喋るための英語は
「大学での授業で必要になる道具」
留学しても英語が伸びない理由。

多くの人が留学をする=英語の勉強ですが
実際には英語を学ぶことはどこでできて、
留学する = その国の知識を学ぶ
ことが一番留学で大切なことだと理解してもらいたい。
ビジネスをアメリカで学ぶにあたっても、
アメリカの最先端のマーケティングを学べたり
日本の大学とは比較できない知識を学べる。
英語はそのための道具にすぎない。

とは言っても、
私も英語力がゼロの状態で渡米し、
留学当初は大学で授業についていけるだけの
英語力をつけるクラスから取らないといけなかった。
留学しても英語が話せない。。。

私も最初の1年は留学をしているのに
全く英語力が伸びなかった。
その理由は明確だった。

英語の勉強が続かない。
アメリカいるのにだ。
英語が話せないと生きていけない。
大学のクラスもパスできない。
でも、なかなか英語の勉強ができない。
色々な英語の勉強をした。
英語の音楽を聴いたり、
ドラマなどもみた。
でも継続できない。。
留学をしても英語の勉強が続かない。

なんで英語の勉強が
続かないのかを考えてみた。
それは、英語の勉強が面白くない。
継続は、楽しさと比例する。

海外にいるので
日本にいるよりも
英語に触れる機会は圧倒的に多い。
結果的には私の英語力は
ある日を境に一気のに伸びだす。
そして大学を自分で交渉し編入し、
最終的には大学院も全額免除で入学、卒業した。
英語を伸ばすカラクリについて


英語力をつけるためのカラクリは単純。
英語の勉強の頻度と質だ。
英語を身につけるためには
英語に「慣れる」必要があった。
子供が勝手に言葉を覚えるように
英語に触れる機会を増やす必要があった。
今はネットでもすぐに日本語が聞けて
楽しくない英語の勉強は後回し。
それでは時間がかかるし
点数を取るための勉強ができても、
海外で通用する英語は身につかない。
英語を伸ばすカラクリは
「英語に慣れる」
本気で英語力を伸ばしたい人はこれをしろ!


ここでは私がやって
英語力が一気に伸びた方法を紹介する。
おすすめはこの2つ。
アルクとSFromA
1:会話に特化の英語の勉強をする。
英語が理解できないと
いつまで経っても「苦」でしかない。
会話ができれば
質問もできるし、
英語を勉学の道具として使える。
いくら読めても、書けても
海外のクラスでは通用しない。

文法や単語の知識は
日本の高校レベルでも優秀です。
でも、他の国の人たちと勉強をすると
日本人がどれだけ会話ができないかわかる。
2:継続に特化した英語の勉強をする。
私がおすすめする英語勉強は
継続に特化した「SFromA」
私が一番英語が伸びたのは
「Naruto」を英語で見ていたとき!
ルームメイトとその内容について話をしたり
なんて言ったの?って聞いたり、、
勝手に英語に触れる習慣が身についてから
私の英語力は自分でも実感できるぐらい伸びました。
英語に慣れるために
好きなことから英語の勉強を
継続できる習慣を身につけよう!
これから留学に行く、行きたい方、その保護者の方に届け!!

留学はとても大変ですが
人生で大きな変化の点にもなる人生のイベントです。
その留学の準備をする中で
日本からでもできる準備があります。
それは知識を集めることです。
少しでも多くの方に私の経験や知識が届いて
海外での生活、留学をより良いものになればと思います。
 
  
  
  
   
 




コメント