【始まりの書】第10話|アメリカの大学で飛級

【始まりの書】第10話|アメリカの大学で飛級 始まりの書

何度も話している
アメリカ留学の闇『ESL』

飛級できるって知ってた?

Darumaの冒険シリーズについて

私、作者:Darumaが歩んできた
アメリカでの生活、経験を元に
darumaのステータスが上がっていくのを
ゲームのRPG風にお楽しみください。

前回までのあらすじ

前回までのあらすじ

09話では、夏のESLをついに完結しました。しかし!!現実は甘くなかった。
ってのが前回のお話です。

Daruma-san
Daruma-san

10話では、
夏に取っていた英語のクラス「ESL」が終わり
ESLは大学のクラスではないので
とにかく早くESLを終わらせたいDaruma..

International Officeで何か方法はない?
って聞くと意外な答えが!?

海外でも日本でも使えるカード。
結局楽天カードは持っておいて損なし!

【アメリカ留学】アメリカ留学の最終目標について

【アメリカ留学】アメリカ留学の最終目標について

留学での目標は、
大学卒業とサッカーをすること。

2年生大学卒業。
4年生大学に編入。
4年生大学卒業。

これが理想像だ。

しかし、、
ESLはどうやら2年間かかる。

Daruma-san
Daruma-san

2年間かけて
アメリカの大学でクラスが取れる
英語力になるってこと?

いやいや、、

卒業まで最低でも6年かかるってことやん。

留学生必見|International Office を使いこなせ。

留学生必見|International Office を使いこなせ。

まぁ、とりあえず迷ったらここ。

色々話を聞いていると
やっぱり状況は悪いらしい。

大学のクラスが取れていないのに
F1VISAでいいの?ってのが1つ目。

サッカーできるの?このクラスで。。
これが2つ目の問題。

アメリカの大学は文武両道。
各学年での最低単位数があり、
GPA(成績)も2.0(MAX4.0)を下回ると
スポーツができない。

監督などがどう足掻いても
学校側からスポーツだめ!って言われる。

Daruma-san
Daruma-san

この状況、、なんとかならない?
ESL60は、全部Aだったよ。

せめて大学のクラスを1つか2つ
取らしてよ。。

もう一度だけ
ESLクラス分けのテスト受けれるから
受けてみて。

アメリカの大学で飛び級した話。

アメリカの大学で飛び級した話。

そしてテストを受け直した。

結果は前よりいい感じ。
そして言われた。。。

あなた、、
次、、、
75ね。

Daruma-san
Daruma-san

ESLの中での飛び級かい!!

ESL脱出ならず。。

ESLは、
60, 70, 75, 80, 85があるので
70は飛ばせた。

あと、75を秋セメスター。(1年生最初のクラスになる。)
80をspring セメスター。
85を夏にとれたら、
秋は2年生として普通のクラスが取れる!

アメリカの大学の教科書について

アメリカの大学の教科書について

ちょっと余談になるのですが、
教科書は自分で買います。

クラスが始まったら
最初のクラスの日は自己紹介などがあり
syllabusをもらう。

Daruma-san
Daruma-san

syllabusは「シラバス」と言って
講義などの内容や進め方を示す計画書
のことです。

このsyllabusはしっかり目を通しましょう。
シラバスはとても大事なので
別の記事でここを見て!ってまとめておきますね!

教科書の情報もシラバスに載っているのですが
教科書はとにかく高い。

ESLのクラスは3つあって、
それぞれ教科書が違う。

1つ1つ買うんだけど、、、
めちゃめちゃ高い!!!

一冊で$60~$100ぐらいは取られる。。
3クラスあるから教科書だけで$300!

それとは別にクラスごとに
お金を払う。

具体的に言えばCredit(単位)ごと。
留学生だとF1VISAなので
12credits1semesterないと
アメリカに居れない。

だから$3,000 ~ 6,000ぐらいは
軽くクラスを取るだけで出て行っちゃうよ。

お金を払ってクラスを取るので
どれだけお金がかかるのか分かる。。

めちゃめちゃ勉強して留年とかありえない。

Darumaのステータス『10話段階』

  • 英語力 ー 12 “変更なし”
    → ESL75レベル。秋から75だよ〜
  • サッカー ー 22 “変更なし”
    → 次回アメリカで初めての試合。

必殺技
→飛級(3つのESL初級をAll Aで使用可能)

タイトルとURLをコピーしました