【留学裏話】留学生必見|英語を学びにアメリカ行くと痛い目遭います。

【留学裏話】留学生必見|英語を学びにアメリカ行くと痛い目遭います。 留学裏話

英語を学びにアメリカに行きたい。
実は、、この考えは痛い目に遭います。

この記事を読んだ人が得られる情報は、、

  • アメリカの大学は勉強するところ
  • ESLの闇について
まずは自己紹介から!
Daruma-san
Daruma-san

高校卒業後に、アメリカに
英語が全く話せない状態で
サッカー留学をした、作者のDarumaです。

Daruma-san
Daruma-san

エージェントを一切使わずに「編入」
「卒業」「大学院入学」「MBA取得完了」

自分の実際の経験だけを載せていますので
安心してお読みください。

サッカーでは、2年生大学の時に全米3位。
4年生大学でではAll American 「アメリカの優秀選手」に選出。
成績優秀者&サッカーの成績おかげで
大学院に「全額免除」で入学から卒業まで。

英語力ゼロから渡米したから分かる。

英語の上達は「英語に慣れる」必要がある。

Daruma制作:英語の継続に特化した、
『SFromA = Study from Anime』を
ご活用ください!

英語を学びにアメリカの大学へ

英語を学びにアメリカの大学へ
Daruma-san
Daruma-san

英語を話したいから
留学するわ!

本当に痛い目を見ます。

留学は『英語を学ぶ』
この考えは間違いではないが、
英語を学ぶ留学は半年や1年などの
交換留学みたいなもの。

アメリカの大学に入学して
卒業して、働きたい!って方は
英語を使って学ぶことができないと
大学は入学、卒業できません。

海外で通じる英語勉強はやり方がある。
日本にいながら留学のための英語勉強はこれ。

英語を学ぶクラスは大学のクラスではない

英語を学ぶクラスは大学のクラスではない

留学生が英語を話せないと
アメリカの大学のクラスは取れない。

英語のクラスを取って
ある程度英語ができてからじゃないと
大学のクラスは取れません。

Daruma-san
Daruma-san

アメリカ人がアメリカの大学で
英語は学ばないよね〜。
英語は使えて当然。
英語を使って何を学ぶのか。。

海外でも日本でも使えるカード。
結局楽天カードは持っておいて損なし!

学生でも作れるよ〜

アメリカで英語を学んでみた結果

アメリカで英語を学んでみた結果

私はサッカーで全国大会に出たり
優秀選手として取り上げられたり
サッカーはそこそこできました。

なのでアメリカの大学側に
サッカーの動画を送って交渉。

そしてアメリカに行くことになった。

そしてアメリカについて
International Office について
いきなりテストを受けた。

このテストはクラス分け。

いや、、

どんくらい英語できんの?
っていう腕試しだ。

そして私が入ったクラスがESLというところ。
ESLがない学校もありますが、
このESLはアメリカの大学で英語を学ぶクラスです。

Daruma-san
Daruma-san

ESLについては別記事で
説明していますよ!

アメリカの大学でESLを取ってみた|ESLの闇

アメリカで英語を学ぶクラス"ESL"を理解しろ!
eslの闇
Daruma-san
Daruma-san

アメリカに留学した当初は、
“What’s your name?” が聞き取れなくて、
“Yes”が名前になってしまった
私は、英語力完全に0でした。

なので、
ESLはみんな僕みたいな人がくると
思っていました。

しかし実際は、
みんな英語めっちゃ英語喋るやん。


何言ってるか聞き取れないから
Grammarがどうこうはわからないけど、
スペイン語と混ざってる感じ。

最初に取ったクラスは
Writting, Reading, Speakingでした。
クラスによってメンバーが違いますが、
多くがメキシコ人!!!

アリゾナ州にサッカー留学したので、
メキシコとは近いからかなぁ。。。

アリゾナ州に行くメリット

ある程度英語が話せる状態で
行かないと行けなかったんだなぁと思った
初日のクラス。。。

ESLの闇【Part 1】大学の単位には加算されない。

高校時代、スポーツしか
していなかった多くの学生は
英語が全く話せないことが多い。

なので、多くの人が
アメリカの2年生大学に入学し、
単位を稼いで、
4年生大学に編入する流れが一般的だ。

ぽんさん
ぽんさん

短大の方が安いんだよね〜。
そこで単位を稼いで
4年生大学に入る子が多いよ〜

2年生大学はInternational students を
受け入れる仕組みがあることが多い。

編入することを”Transfer” というのですが、
transfer するときに、
単位がないとできません。

このESLを取ってるだけでも、
F-1VISAなら”Full-student”とされるので
スポーツができます。

でも、ESLが終わっても
2年生大学の卒業はできないし、
4年生大学には入学できません。

ESLが終わる =
スタートラインに立った状態になる。

結果的には、、2年間私はESLにいて
英語が成長した!って感じはほとんどなし。。
でも論文の書き方などアメリカの大学で使える英語技術は身についた。

しかしこの2年間で卒業のために必要な120単位のうち
取れた単位は0単位。。。

ESLの闇【Part 2】ESLを抜け出すまでの期間

ある大学では、ESLをとりながら
大学の単位を取れたりする。

しかし、
大学によっては、
ESLを終わらないと
大学の単位を取れないことがある。

そのESLが2年かかることもある。

Daruma-san
Daruma-san

実際、僕が2年かかり、
transferしたい時に、
単位が0でした。

ぽんさん
ぽんさん

エージェントは、
生徒をbusinessの駒としか
見ていない人もいます。
なので、ESLのことを
よく理解してないこともあります。

『はい。送って終わり〜』
→ 普通にいるよ。こういう人。

今は自分で調べることができます。
しっかり調べてからいきましょう。

わかっていることは、
ESLは本当に時間の無駄。

アメリカにスポーツ留学をしているなら尚更だ。

将来D1でスポーツしたいなら、
2年生大学でいい成績と単位を取らないといけない。

ESLはできるだけ早く終わらせる。
終わらなくても、大学の単位を一緒に取れるように交渉。

ESLからの抜け出し方

大学にはAdvisor がいます。
その人に、自分は4年生大学に行きたいと
言ってみましょう。

ある大学では、
ESLと一緒に並行してクラスをとる許可が出たり、

ESLの入学テストの受け直しで
飛び級、ESL受けなくても良くなることがあります。

Daruma-san
Daruma-san

わかっておくべきこと。

大学側は、ESLを生徒のサポートとして
出しているクラスです。

なぜなら、
大学の単位は一生もので消えないからです。


英語力がないから、いい成績が取れなかった。
では終わらない。悪い成績は一生ついてくる。
ESLでアメリカ人と一緒に理解できる英語力を身につけてから
大学の単位を取ろうねってイメージ。

これから留学に行く、行きたい方、その保護者の方に届け!!

これから留学に行く、行きたい方、その保護者の方に届け!!

決してESLを取ってはいけないわけではない。大学側からしてみれば英語が話せないと授業についていけないから先に英語を学びましょう!っていう優しさです。でも、スポーツ留学でアメリカに行く人からしてみると4年間しか大学スポーツ期間がないのに卒業には6年かかりますだと、、仮にプロになってもオンラインで大学のクラスを取らないといけないことになることもある。。

エージェントはアメリカに人を送るのが仕事です。そのあとは知らんぷりなんて当たり前。次々に新しい選手をアメリカに送るだけなので世話などできません。各大学でもルールが違うのでしっかり自分で調査する必要がある。おすすめはadvisorに聞くこと。最近は翻訳もしっかりしてきているので使って聞いてみよう。僕、、私は、、卒業できますか?

タイトルとURLをコピーしました